
Zoomの使い方
コミュニティのFacebookページに
レッスンのURLが掲載されます。
URLをタップし、開始時刻10分に
Zoomにお入りください。
コーディネーターが順番に
参加者を招待いたします。
※セキュリティ上、必ずカメラをONして
ご参加ください。
不審な入室と判断されると
退室処理をとらせていただく場合がございます。
【Zoomを使用するには】
スマートフォン・パソコンなど
使用する機器へ事前に
アプリを入れておいてください。
(※パソコンで参加する場合は
マイクとカメラがあることを確認してください)
●iPhoneアプリ
●Androidアプリ
●パソコンアプリ
【参加する際の流れ】
アプリのダウンロードの仕方・参加する際の
流れを説明した動画です。
事前にご確認ください。
●スマホでの流れ
●パソコンでの流れ
オンライン参加日までに
ご準備をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら
いつでもLINEにてお知らせください。
参加中の操作について
●参加ネームの変更
PCの場合、自分の画面の右上の
「…」のマークから「名前の変更」
を選択してください。
スマホ・タブレットの場合、
参加者全員が映る画面から
自分の画面wタップして名前の変更を
することができます。
●スピーカービュー / ギャラリービュー
Zoomには話している人の顔が大きく映る
スピーカービューと
参加者全員が映るギャラリービューが
あります。
●ビデオの固定
参加者全員が映っている画面上で
ダブルタップ(2回押す)すると
その人の画面が固定されて表示されます。
●ブレイクアウトルーム
講師は参加者を指定した
人数に分けて個室に
入れることができます
「ホストはブレイクアウトルームに
あなたを招待しています」
という表示が出ますので、
「参加」をご選択すると
個室にご入室いただけます。
●ミュート / ミュート解除
マイクのON・OFFを
切り替えることができます。
(講師が切り替えることがあります)
※全員のミュートを解除して
レッスンを行なっている場合
コーディネーターが話している声が
他の音声や物音に消されて聞こえない
もしくは聞こえづらいことがございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承ください。